むし歯がないのに、冷たい水が歯にしみたり、歯ブラシを当てた時にちくっとした痛みが起こる症状を知覚過敏といいます。歯ぐきが下がる、歯のエナメル質が摩耗するなどのトラブルを原因とする歯の状態で、痛みは一過性で、刺激がなくなると痛みもなくなります。20歳から50歳までの人が最も多く知覚過敏症状を患っています。知覚過敏症状は誰にでも起こりうる歯のトラブルで、歯の内側にあるやわらかい「象牙質」が露出してしまうことで発生します。象牙質がむき出しになると、外部からの刺激(冷たいものなど)が象牙細菅を通り歯の内部の神経に伝わり、結果として瞬間的に鋭い痛みを感じるようになります。これが知覚過敏の痛みの特徴です。知覚過敏を発症してしまっても、お口のケアと食生活を少し変えるだけで、象牙質の露出を最小限に抑え、シミる痛みを予防できます。歯周病とむし歯の予防が、知覚過敏の予防につながります。症状が続くようであれば、早めに歯科医院に相談し、適切な処置と指導を受けましょう。
Related Posts
納豆で血栓予防を
血液中の「フィブリノーゲン」というタンパ…
12 5月 2018
耳の下からあごの下
朝起きると、顔がむくんでいる…というお悩…
02 4月 2018
階段一段飛ばし
階段を一段飛ばしに上ると大腰筋と内転筋を…
08 12月 2017
豆をもっと
食物繊維が豊富で栄養のバランスがいい「豆…
12 10月 2016
玉ねぎの成分
玉ねぎには、血圧や血糖値の上昇を抑えたり…
11 6月 2020
朝の口内環境
一日の中で、口の中の細菌が一番多いのは朝…
21 7月 2017
味覚障害に注意
いつもと同じように作ったつもりなのに
03 12月 2018
タバコで血栓
タバコを毎日のように吸っていると、血液の…
26 7月 2017
人工知能が診療サポート
人工知能(AI)やロボットを使って、医師…
02 4月 2016
ミネラルウォーター
水は、含まれているカルシウムやマグネシウ…
23 5月 2017
ベトナムでジカ熱由来の小頭症
ベトナム保健当局は30日、中部ダクラク省…
05 11月 2016
寒いトイレやお風呂場は気をつけよう
もともと血圧が高いなぁと自覚をしている方…
21 1月 2017
貧弱な食事
2017年における全世界の死亡数の5分の…
24 5月 2019
イカ墨を活用してみよう
イカ墨には「アミノ酸」が豊富に含まれてお…
19 3月 2016
介護が「経営の課題」
主要企業の9割超が、将来的に介護の問題を…
21 12月 2015