むし歯がないのに、冷たい水が歯にしみたり、歯ブラシを当てた時にちくっとした痛みが起こる症状を知覚過敏といいます。歯ぐきが下がる、歯のエナメル質が摩耗するなどのトラブルを原因とする歯の状態で、痛みは一過性で、刺激がなくなると痛みもなくなります。20歳から50歳までの人が最も多く知覚過敏症状を患っています。知覚過敏症状は誰にでも起こりうる歯のトラブルで、歯の内側にあるやわらかい「象牙質」が露出してしまうことで発生します。象牙質がむき出しになると、外部からの刺激(冷たいものなど)が象牙細菅を通り歯の内部の神経に伝わり、結果として瞬間的に鋭い痛みを感じるようになります。これが知覚過敏の痛みの特徴です。知覚過敏を発症してしまっても、お口のケアと食生活を少し変えるだけで、象牙質の露出を最小限に抑え、シミる痛みを予防できます。歯周病とむし歯の予防が、知覚過敏の予防につながります。症状が続くようであれば、早めに歯科医院に相談し、適切な処置と指導を受けましょう。
Related Posts
イチジクの炎症をおさめる力
イチジクは、東洋医学的に胃腸を丈夫にした…
26 9月 2016
スマホで薬を宅配
ITベンチャー「ミナカラ」は、患者がスマ…
12 11月 2016
髪は洗いすぎない
髪を守っているキューティクルは、洗いすぎ…
10 11月 2020
自律神経
リチウムは、「白血球」という免疫の兵隊を…
25 5月 2020
プールでエクササイズ
暑い夏にプールに入るのは、気持ちがよくて…
17 8月 2016
耳の下からあごの下
朝起きると、顔がむくんでいる…というお悩…
02 4月 2018
コンニャクを食べて
コンニャクは、東洋医学的に「タン」を消し…
15 5月 2018
鉄分
鉄分は、血液中の赤血球に含まれる「ヘモグ…
09 9月 2017
寒いトイレやお風呂場は気をつけよう
もともと血圧が高いなぁと自覚をしている方…
21 1月 2017
認知症が20年で20%も減少
英国では20年前に比べ、1年間に認知症に…
04 6月 2016
30分早く寝てみよう
仕事帰りが遅かったり、最近では共働きの夫…
19 11月 2016
がんが肥満と関係
世界保健機関の専門機関である国際がん研究…
19 10月 2016