Scroll Top
インプラント周囲炎
blogso1

インプラント周囲炎は歯磨きが不十分で磨き残しがあった時などに、口の中に細菌が残ることで生じる病気です。
歯周ポケットや歯の隙間などには細菌が溜まりやすく、溜まった細菌は歯垢となり、さらに口内に長く残っていると唾液の影響で固い歯石に変化します。
歯垢や歯石にはたくさんの細菌が集まっているので、口内に歯垢や歯石が溜まったまま気がつかないでいると、 細菌により歯茎の腫れ・出血・歯茎の下がりなどの症状が見られるようになります。
さらに進行した場合には歯茎が下がり、露出した歯槽骨が溶かされていくことでインプラントを支える力が弱くなってインプラントの動揺が始まる場合もあります。
かなり進行が進んだ場合、インプラントを撤去する必要性が出てくるため注意が必要です。
インプラント歯周炎は痛みがなく自覚症状が少ないので自分ではなかなか気づくことができないといえます。
またインプラントを入れていない人の場合でも、成人男性の8割が歯周病にかかっているといわれています。
歯周病も痛みなどの自覚症状がほとんどありません。
歯茎の下がりや歯の揺れなど、歯周病の症状に気づいた時には進行が進んでいて、歯を抜かなければならない場合もあります。
インプラントを入れている時に限らず、口内のケアは十分に行う必要があります。

Related Posts