その制限は奥歯と前歯といった部位によっても異なります。
保険でさし歯を作る場合、糸切り歯よりも奥の歯では、通常、金銀パラジウム合金を使用した金属の冠(銀歯)になります。また歯科医院によってはCADCAM冠という硬いプラスチックのみを使用し、白い被せ物が保険で作製可能な場合があります。
また、糸切り歯から前の歯では表から見える範囲を硬いプラスチック(硬質レジン)で白く(前装)した金属冠である硬質レジン前装冠にすることができます。表面が白いプラスチックであるため、自然の歯のような透明感はあまりなく、年月が経つと黄色く変色することもあります。
一方、保険外診療の場合は材料の制限などがありません。
セラミックは、白くそして自然の歯と同じような透明感があり、そして丈夫です。全部がセラミックでできたオールセラミック冠、ジルコニアという新しい素材を使用し強度も硬く丈夫で白い被せ物のジルコニア冠、表から見える範囲をセラミックで作る陶材焼付け金属冠(メタルボンド冠)、新しい素材の強化型コンポジットレジン(ハイブリッドレジン)を使った冠などは前歯でも奥歯でも使用でき、色も白いため大変審美的ですが、保険が適用されませんので保険外診療となります。
また全部金属でできた冠でも金合金や白金加金などの貴金属合金を用いたものやチタン合金を用いたものなどは保険が適用されず保険外診療となります。
さし歯に限らず保険でひととおりの歯の治療は可能ですが、よりきれいに、より丈夫に、より生体親和性を高く、より快適に、といった付加価値をつけたものが保険外診療であるといえます。