日本での糖尿病の患者数は2007年の国民栄養調査では890万人います。
また、糖尿病の可能性が否定出来に人も加えると実に2210万人と想定されています。
原因は、主に生活習慣の欧米化だと言われています。
糖尿病が怖いのは、網膜症、腎症、心疾患などの様々な病気を一緒に引き起こすことです。
その中の一つに歯周病が挙げられています。
歯周病は歯垢(プラーク)が歯と歯茎の隙間に入り込み、歯茎などに炎症を引き起こす病気です。
進行すると歯茎の下の骨(歯槽骨)まで溶かされ、歯が抜け落ちてしまいます。
治療せずに放っておくと、糖尿病患者はインスリンの効きが悪くなって糖尿病が悪化し、歯周病もさらにひどくなる可能性があります。
逆に血糖値の管理をし、歯周病の治療をした患者の場合、歯の状態はだんだん良くなり、血糖コントロールが改善する事例も報告されています。
歯周病治療によって、インスリンが働きやすい状態になるのです。
さらに歯周病は心筋梗塞や、脳梗塞の原因になることがあります。
歯周病がひどくなると、細菌などが歯茎の血管内に入って体内を駆け巡り心臓や脳梗塞のような血管の病気を引き起こすことがあるのです。
歯周病を防ぐことは、糖尿病の悪化を抑え心筋梗塞などの予防ひいては全身の健康につながるのです。