むし歯がないのに、冷たい水が歯にしみたり、歯ブラシを当てた時にちくっとした痛みが起こる症状を知覚過敏といいます。歯ぐきが下がる、歯のエナメル質が摩耗するなどのトラブルを原因とする歯の状態で、痛みは一過性で、刺激がなくなると痛みもなくなります。20歳から50歳までの人が最も多く知覚過敏症状を患っています。知覚過敏症状は誰にでも起こりうる歯のトラブルで、歯の内側にあるやわらかい「象牙質」が露出してしまうことで発生します。象牙質がむき出しになると、外部からの刺激(冷たいものなど)が象牙細菅を通り歯の内部の神経に伝わり、結果として瞬間的に鋭い痛みを感じるようになります。これが知覚過敏の痛みの特徴です。知覚過敏を発症してしまっても、お口のケアと食生活を少し変えるだけで、象牙質の露出を最小限に抑え、シミる痛みを予防できます。歯周病とむし歯の予防が、知覚過敏の予防につながります。症状が続くようであれば、早めに歯科医院に相談し、適切な処置と指導を受けましょう。
Related Posts
「メタボ対策実践している」半数
政府は17日の閣議で、平成27年度版の食…
21 5月 2016
ウイスキー
蒸留したてのウイスキーは樽で熟成させます…
11 6月 2016
オリーブオイルをもっと
オリーブオイルは「不飽和脂肪酸」といって…
01 5月 2017
急激なダイエット
ダイエットをする時に、急に食事の量を減ら…
21 10月 2017
カテキン
緑茶に含まれているカテキンは、コレステロ…
05 12月 2016
祇園祭
祇園祭は、都に疫病が流行った800年代に…
21 6月 2017
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。 皆…
05 1月 2018
サポニン
サポニンとは、小豆や大豆を煮たときに出る…
23 6月 2016
乳歯が生え変わるしくみ
赤ちゃんの頃に生えてきた乳歯が、大きくな…
08 6月 2016
ストレッチをしましょう
普段から運動不足が続いてしまうと、筋肉が…
22 2月 2016
血液タンク
肝臓は、血液を溜め込んでいるタンクの役割…
14 11月 2016
糖尿病は怖いです
今や40歳以上の3人に1人が患者、または…
02 11月 2020
大豆に注目
大豆には「大豆オリゴ糖」という水溶性の糖…
28 2月 2017
はじめよう脱メタボ
近年、「メタボリックシンドローム」という…
09 4月 2018